断捨離活動
訪問者の来なくなったSSブログ、張り合いが無いというか、やる気が起きない、と言うか!
最近どうでもよくなってやっと腰を上げました。
更新は断捨離です。
このままでは、次の世代が引き継ぐときに持て余す生地です。
ゴミになるより、少しでも次の世代でも役立つものに作り変えたい、と思って作ってます。

布地に合わせて縁取りにカットした布。

表布地に裏張りをして縁縫いです。

表に返してまたミシンをかけて。


色紙掛け紐を付けて。

上、下、を完成させて色紙を掛けて……床の間に掛けてみた。

こんな風に色紙掛けの出来上がり。

次は、娘の日傘、雨傘、兼用の傘の布地。
傘の骨組みが壊れて「この布地で何かできる?」と言って娘が置いて行ったもの。
全体を撮り忘れて、カットしてから思い出し、部分的に撮りました。

刺繡の良いところを見えるように使って作るよう心掛けて。

持ち手を付けて。

小さくたためるように丸い部品を付けて。

こんな風に折りたたみ。

小さくなったエコバックの出来上がり。

かさばらずペッちゃんこのエコバック、カバンの片隅に入って便利に使ってます。
何でも工夫次第で役立ちますね。
もう少しお付き合いください。
最近どうでもよくなってやっと腰を上げました。
更新は断捨離です。
このままでは、次の世代が引き継ぐときに持て余す生地です。
ゴミになるより、少しでも次の世代でも役立つものに作り変えたい、と思って作ってます。

布地に合わせて縁取りにカットした布。

表布地に裏張りをして縁縫いです。

表に返してまたミシンをかけて。


色紙掛け紐を付けて。

上、下、を完成させて色紙を掛けて……床の間に掛けてみた。

こんな風に色紙掛けの出来上がり。

次は、娘の日傘、雨傘、兼用の傘の布地。
傘の骨組みが壊れて「この布地で何かできる?」と言って娘が置いて行ったもの。
全体を撮り忘れて、カットしてから思い出し、部分的に撮りました。

刺繡の良いところを見えるように使って作るよう心掛けて。

持ち手を付けて。

小さくたためるように丸い部品を付けて。

こんな風に折りたたみ。

小さくなったエコバックの出来上がり。

かさばらずペッちゃんこのエコバック、カバンの片隅に入って便利に使ってます。
何でも工夫次第で役立ちますね。
もう少しお付き合いください。
この記事へのコメント
みなさん移行ははかどっているかな?
ブログの引っ越しについて
自分の意志でブログを終了するのではなく、SSブログの都合で
過去にアップした記事を含め、すべて消滅するのが忍びなく
引っ越しを決めました、どれだけ続けられるかは未知数ですが
あと少し頑張る予定です、お付き合いを頂き有難うございました
この青モミジの柄と言うか色合い、素敵ですね~
雨傘の要らないの、わたくしも袋を作ろうと思っていますが、時間がなくリメイクの待機中になっています。
私は最近着物生地を買って来て手縫いで
暖簾を作りました。
せつこさんの作られる者は売れますよね。
買いたいですもの。
またそれを上手く再生する手腕が見え隠れ、素晴らしいです。
いま、SSブログの方の動向をみていますが・・
ブログを止めた方10~15%、アメーバなどへ5~6%
その他多くの方はSeesaaブログに引っ越されました。
私もそうです、せつこさんもSeesaaに来られるよう
お待ちしています (*^^)/
いつも素敵な手仕事にNice!!!
みなさんseesaaブログへ移ってます。
コメントも誰が訪問したのか、パット見て一目で分かりずらくやめようかなぁ~~と検討中。
☆ koh925さん
SSブログはナイス写真があるから、一目で何方が訪問したか分かって良かったです。
seesaaブログは分かりにくいですね。
自分のためです、頑張って続けてください。
☆ 夏炉冬扇さん
色紙掛けは色紙に合わせて季節感を感じさせてくれますからたくさん作ってます。
仙厓風……知りませんが立派な芸術家さんなんでしょうね。
何時も通りに素敵9なのが出来ましたね、3月間ではSSにて記事を書きます。
私の和ダンスには入りきれない着物が入っていて、何も手を付けてません。
これからどうしょうか悩みです。
世間でいう<断捨離>はぶち切って離れた遠くへ放り投げる・・・せつこさんは新しい価値の創造=リメイクでっせ~ 栃木のポンタさんもアイデアで芸術品を続々作られてた~ 似てますね☆彡☆彡
学の無さが出てしまいました。
人生残す時間が少なくなったのに、山ほどの材料があります。
傘地は薄くて丈夫で、水を通さずとても良い材料です。
頑張ってものになるものを作ってください。
☆ enosanさん
昔の物は良いですね、紬、縮緬、羽二重、捨てるに捨てられず悩みの種です。
☆ Take-Zeeさん
年齢から去る潮時なのかなぁ~~と考え中です。
SSブログは楽しかったね。
一目で訪問者の分かるブログがいいですねぇ。
続けるべきか迷ってます。
☆ トモミ さん
同じくSSブログに居座り続けてます。
☆ OJJさん
ポンタさん冬眠でしょうか?
作品作りでしょうか?
私はSSブログの中に居座って、人生のゴミ処理してます。
版画のような作品ではないけど、作品と言ってくれてありがとう♬
☆ たいへーさん
巳年なので掛けました、色紙は県の美術家連盟会員なんです。
素晴らしい!
いろいろ綺麗な布が沢山有るので
いつも器用に素敵なエコバックを作りましたね。
雪は沢山降ったようで大変ですね。
貧乏性です、買えば簡単なんですが……。
☆ お散歩爺さん
今日は車庫から車を出せません。
冬眠しようかな……と思って眺めてます。
春はまだまだ先です。
針仕事でもしようかなぁ~~
メール出します。
思い入れがあるものがこうやってまた使えるのが嬉しいですね。
刺繡入りの傘でした。
良いところを出してエコバックに変身です。